第49回衆議院議員総選挙 全国意識調査
選挙に関して客観性高めに理解する助けになりそう
面白ポイント
https://gyazo.com/e81a3ab3d4f1bfa7ddc164894bb1331b
男女の差はだんだん0に収束しているのね いいこと
https://gyazo.com/c46ba0a2400ae982f5adef7c56e17524
若者は上がって50代以上は下がってるんだ なぜ?
このグラフ、もっと立体的して歴代選挙で見たいな
1819は20代より高いのね 「初めての選挙は行くけどそれ以降は行かない」みたいな人が10%程度いる?
https://gyazo.com/175c04ce0f40f9cec6493596a83803fdhttps://gyazo.com/31145d8d1f95de1a71b91ed04e0ebf20
検挙件数減りすぎじゃない?なぜ41回あたりからこんな減ってるのだろう
https://gyazo.com/c470506a421f313551a39dce1d3ba0af
大体投票率と連動してそう 因果は分からんが
47(民主下野回の次)で関心自体が落ちているのはなぜ..?blu3mo.icon
https://gyazo.com/f34b29bda59af9796ac1fb27f0a7d895
18-29歳 2.4% まじ?blu3mo.icon
主観的な推測としては、「政治に強い関心を持っている」=「ヤバいやつ」みたいな印象が存在して「非常に関心を持っている」を選びづらくなっている?
まあでも1年前の自分もこのアンケート渡されたら「多少は関心を持っている」を選びそうだな〜blu3mo.icon
「非常に」と言われるほどでは、、という気持ちになりそう
設問の解釈が世代によってぶれそうなので、もっと客観的な手段でこれ測って欲しいな
政治に関する時事問題のスコアとか
https://gyazo.com/2d6e4d3cb9aac7a541599dc5c7b6d9ff
これは46回(民主下野回)で投票に対する意識が落ちている
政治意識系グラフ、46回でガクンと落ちるもの(投票率、投票に対する意識)と、47回でガクンと落ちるもの(政治関心度)がある
これはどういうことなのだろうblu3mo.icon
https://gyazo.com/11153588ffa1960de12cad16160f9b28
左二つを足し合わせたパーセンテージと、実際の投票率が大体同じくらい
ちょっと投票率の方が低いかな
(80代以上は例外)
https://gyazo.com/840cc05b09c8b796d74da013ad4d0ca4
母集団にこう言うバイアスはかかっているらしい 大事
https://gyazo.com/376ccd6b173e435493d835b8a1a994d7
これ正直意外だな てっきり大卒の方が投票率高いと思ってた
https://gyazo.com/ba29917a77312c19f3f68ca31f7a348c
こういうの、背景にある仕組みや理由が知りたいな
例えば「農林水産系の仕事だとなんちゃら組合から投票に行くよう指示される」みたいな(これは適当な妄想)
https://gyazo.com/03b0ed86d64a37c22441f92cd99d5ba1
逆に「あまり/全く関心を持っていない」けど「投票に行く」人々の気持ちが知りたい
ざっくり全体の10~20%くらいはいそう
https://gyazo.com/fd0e15aa2948422556984231caaed2db
https://gyazo.com/d58bb5d3307068365150c098c634b163
自民に対する性差がほとんどないのね
全体的に強い分断が見られないのねblu3mo.icon
アメリカみたいに都会田舎とか学歴でもっと差が出ていると思っていた 「もっと分断があると思っていた」という逆エコーチャンバー現象blu3mo.icon
https://gyazo.com/a496f958a1b7e1229c575cca85ac2707
これ、自分も投票判断時に迷う所
https://gyazo.com/a9195eb9351ea560e7bd4dac89b50d84
これ面白いなblu3mo.icon
ボートマッチが影響を与えられる範囲とも言える
「保守」と「革新」を一義的に定義することは難しいが、経済的側面における市場メカニズムの自律性重視-市場メカニズムの抑制重視、価値観における伝統的価値観と近代的価値観等、外交・安全保障における日米関係重視-より中立的な外交方針など、複数の要素が複雑に絡み合って構成されていると言ってよいであろう。
良い簡潔な説明blu3mo.icon
https://gyazo.com/7db764cc83077db304c93b70e8250022
やっぱり「分断」はあまりなさそう
この状態で高市首相が生まれていたらだいぶ民意とずれていたと言えそう
いや、でもこの「中間」が本当に"中間"かは怪しいかblu3mo.icon
それぞれの人にとっての中間は異なるから、実はもっと左右に伸びたグラフの可能性はある
https://gyazo.com/03505ddda985a99f57ac5e12c4efc319
https://gyazo.com/9995146a7d0a097e6616a8787e17f0e7
「年金」「医療・介護」が上位に来ているのは、そうですか、、という気持ちになるな
まあ年齢分布的に理解できるけど
とおもったら、↓
https://gyazo.com/4e9a56a2e11065526a9a59cdea13c897
「年金」、18-29歳でも25%か
高齢者と若者の「年金」に対する関心は、望みのベクトルが全然違いそう
「医療」と「介護」分けて欲しい気持ちはあるなblu3mo.icon
https://gyazo.com/91ed44df0bdb8735c3695d19a9e1ecf5
https://gyazo.com/c453fd75548315ad5fcc70d7b04b8ede
ここはさすがに比較的わかりやすい男女差が生まれるのね
女性の方が「わからない、無回答」に流れがちなのは興味深い
https://gyazo.com/809173d6aa3e4609d515082d7bce41ad
ボートマッチ、20代でも1.6%か〜
50回衆院選だとどのくらい増えてるか気になるblu3mo.icon
https://gyazo.com/3145e4d10a2f6d346b6d9cfdbe6d0931
45回から46回への落差すごいな なぜ?
まだその頃物心ついてなかったから、当時の感覚があまり分からないんだよな〜blu3mo.icon